内臓のバランスを陰陽五行の理論を使って調整する:整体の臨床例
整体での陰陽五行を使って身体のバランスをとってあげることで、不調や痛みを解消することができます。
昨日、お一人目のクライアントさんの不調は、五行のバランスが崩れているのが原因でした。
BCでどの行に不具合があるか?・・と聞いたところ、「金」でした。
消化器系の調子が悪い・・と言う事でしたが、「金」が強すぎて「火」が弱すぎるバランスでした。
この場合「火」をプラスしてあげることで、「火」自体がパワーアップするとともに、「金」の相克関係である「火」が金のパワーを弱めてくれます。
金は大腸、
火は小腸なので、内臓的にとらえると、大腸と小腸のバランスがよろしくなかったのでしょう。
整体ではその不具合を仙骨に乗せて調整します。
勿論その調整もやりましたが、毎日のセルフケアとして、整え風水の理論をお借りして、アドバイスさせてもらいました。
===
たった5本のアロマで人生の勝利者になれる。
あなただけのお守りアロマは何でしょう?
整え風水を学ぶとそれが解ります。
===
整えましょう。心、身体、おうち。
6月&7月の整え風水開運講座は4つのテーマでリレー開催
詳細はこちら→風水開運リレー開運講座
^^^^^^^^^
5月から九星気学基礎講座、スタートしました。
詳細はこちら⇒九星気学基礎講座
6月からの九星気学基礎講座はこちら⇒6月スタート
7月からの九星気学基礎講座はこちら⇒7月スタート
==========
整え屋どしだからのお知らせ
土志田のフェィスブック(お友達申請、お待ちしてます)
===========
フェィスブックの非公開グループ
お得情報、発信してます。
ご参加ください。
===========