”中古品について風水的考え方”(追記あり)

緑区三位一体整え屋風水整体どしだです。
エネルギーや運氣は見えないものです。
そして心も見えません。
でも整体師をやっていて分かったことは、身体の不調の90%以上が心に由来するものです。
人生いつも平穏無事で過ごせるわけではありませんが、心を整えることで、自分軸を作る事が出来ます。
見えない心のために、見えないエネルギーの応援をもらいませんか?
一日一日の積み重ねが人生です。
整えましょう。心。
一年以上前のブログ記事が上がってきました。
これです。
↓
「中古品について風水的な考え方」について質問を頂く機会が最近あったので、もう一度見直してみましょう。
今はメルカリを利用される方も多いので、中古品という概念も変わってきているのかもしれません。
使わないモノが、使ってもらえる人の所に届くという事は、とてもいい事だと思います。
昔は「お下がり」と言って子供服など、すぐ着られなくなるから、良い状態でご近所の子に着て貰ったり、ベビーベッドがマンションの新生児のおうちをぐるぐる回ったりという文化がありましたね。
今はベビー用品も介護用品もほとんどレンタルの時代。
そういう意味ではモノが伝わっていく・・・というのはとてもいい事だと思います。
だって・・・
愛情ももれなくついて伝わっていきますもんね。
でも、私は家と車は絶対新築と新車にこだわっています。
どちらも大きな買い物なので、新しい「氣」でスタートしたいという思いが強いからです。
家に関しては、その土地にどういう歴史があるか・・・なんてことを考え始めたら「まっさら」という事はありえないのですが、それでもせめて建物はまっさらな状態から始めたい。
それは今まで(風水を知る前)に住んでいた家々が、なかなかのクセモノ物件で、前に住んでいた人の気をもろに受けた経験があるからかもしれません。
そして車も同じ理由で新車を選んでます。
車に関しては自分の経験ではありませんが、以前車関係の会社をやっていたので、車の持つ「気」が運転する人同乗する人に結構な影響を与えている実例を沢山見てきたのが新車を選ぶ理由です。
両方とも「風水的な理由」には当てはまらないかも?!
でもモノにも・・
モノにこそ、気が溜まります。
で・・・・
ここからまた7割収納のお話になります。
こちらもお読みください、
↓
■整え風水
★鑑定を受けたい人はこちらから
https://kaiuntotonoe.com/…/aroma-fe…/aroma-feng-shui-expert/
★きちんと勉強したい人はこちらから
https://kaiuntotonoe.com/seminar-course…/preparation-course/
★風水入門講座はこちらから