おうち整体パーフェクト講座、始まりました。

春先には整体師さん、誕生です。
まずは自分を整え、家族を整え、そしてその輪を広げていけるといいですね。
目次
おうち整体パーフェクト講座第一回目は座学です
座学といっても、おうち整体なので、あまりむつかしいことはお伝えしません。
専門的な単語をいっぱい詰め込んで覚えることより、「よくなること」にフォーカスしているからです。
知識で体が治るのであれば、いっぱい勉強すればいいけど、知識だけでは体はよくなりません。
おうち整体の座学は、体の仕組みを実生活の中で感じていただけるようになるのが目的です。
それがわかると、不調が出たとき、何をすればいいかがわかるから・・・・
座学ですが、実践も入ります
首、肩が痛いという受講生さんですを痛みをとっています。
ちょっと怪しい「浮触法」を使っていますが、これで痛みが取れます。
体って不思議です。
↓

偶然かもしれませんが、今日は浮触法ばかり出ました。
こちらは肩甲骨と肩甲骨の間が痛い・・という受講生さん。
なぜ浮触で痛みが取れるのか?
ちゃんと理由はありますが、見ているだけでは怪しい光景ですよね。
↓

腰がしびれる・・という受講生さん
こちらにも浮触が出ましたが、手技も入れました。
やはり整体なので、しっかり筋肉や骨にもアプローチしなくては、「不思議な整体」で終わってしまいますもんね。
一日目から、痛みをとったり、不調を改善できました。
体は素直です。
むつかしく考えるとむつかしい答えを出すし、素直に向き合うと、簡単に整います。
一人でも多くの人が、快適な毎日を過ごせるようになるといいですね。