邪気対策:邪気を受けて苦しまないために(追記あり)

整体師仲間でよく話題になることの一つに

「クライアントさんの症状を受けることない?」

というのがあります。

俗にいう「もらっちゃう」という事です。

整体師は早死にする・・・なんて言われるのも、この辺りからくることかもしれませんね

(そんなことありませんので、整体師さん、ご心配なく)

でも、「受ける」という事はあります。

結構しんどいです。

で、その対処法をご紹介しましょう。

 

目次

邪気をもらわない環境作り(マインド、身体、場)

あくまでも、私のやり方です。

邪気をもらわない環境作り:身体編

邪気抜きに興味をお持ちの方、実践されている方は大勢いらっしゃいますが、

それより大事なことは、「邪気をもらわない」ことです。

 

 

 

 

 

 

邪気の影響が一番顕著に出るのが「身体」です。

だるい、

眠い

熱っぽい

のどが詰まる

・・等々。

身体の不調が心を攻撃してしまうので、

身体がやられないようにすることが大切です。

 

そのために必要なことは「強靭な身体を作る事」です。

そのためにはすべての栄養素をバランスよく体に取り込むこと。

エプソムソルトバスに入る

エプソムソルトというと「塩」と勘違いされますが、「マグネシウム」です。

ミネラルの中でもマグネシウムはとても重要な働きがありますが、

一般的には鉄やカルシウムと比べると、注目されていないミネラルでもあります。

そしてマグネシウムは経口では十分体に取り込めません。

マグネシウムと言えば、便秘の時に使う下剤のような役割があります。

つまり、吸収されないという事です。

マグネシウムは経口より経皮で取り込めるミネラルと言われています。

塩ではないので、浴槽を痛めることもなく、追い炊きをしてもOKです。

エプソムソルトバスに入ると

・発汗作用・・・ダイエット効果、体内に蓄積した重金属除去効果、むくみ解消

・消炎症効果

・冷え解消

・足などの攣り予防

・筋肉の硬結解消

詳細はこちらをご覧ください


 

実感としては

とにかく温まります。

夏はちょっと厳しいです!!と言いたくなるくらい芯からあったまります。

私は手の指のむくみがひどかったのですが、エプソムソルトバスに入ると、翌朝、指がすっきりしています。

痛みもほとんど解消できました。

アトピーや水虫が治ったという報告もあります。

お値段的にもリーズナブル、無味無臭、色もつかないので、是非一度お風呂でお試しいただけると、その素晴らしさが分かると思います。

1日30分の軽い運動

 

後日追記します

バランスの良い食事

 

後日追記します

良質な睡眠をとる

 

後日追記します

 

邪気をもらわない環境作り:場

結界を張る

 

 

 

 

 

家の四隅に「お神酒」「米」「塩」を埋め込む

という方法があります。

マンション等で、埋め込む「土」がない場合は、家の中に設置してもいいです。

ちなみに、我が家は庭付きのマンションなので、庭側の2隅には埋め込み、残りの2隅は設置しています。

小さなお盆に、冷酒用のお猪口にお神酒、小皿に塩とお米を置いています。

他にも結界の貼り方はいろいろありますが、私はこのやり方が一番効果があるように感じます。

====

設計士だった父は、大きなビルやマンション建設の時は、必ずと言っていいほど、周辺住民とのトラブルがあったそうです。

そりゃそうですよね。

いきなり大きな建物が目の前に立つと、日あたりが悪くなりますもんね。

でも、きちんと地鎮祭や棟上げ式をやれば、そのトラブルもあまり起こらなかったといっていました。

それでもトラブルが発生した時に、上記のお清めを密かにやっていたそうです。

そうすると、面白いくらいにトラブルが沈静化し、訴訟にまで発展することはなかったそうです。

換気をする

 

 

後日追記します

不要なもの(マイナスエネルギーを発するもの)を手放す

 

後日追記します

邪気をもらわない環境作り:マインド編

身体と場を邪気をもらわない環境に整えると、

マインドは何もしなくても、守られます。

上記2つ身体と場を、徹底的に整えればそれでOK

Follow me!