昨日は「整え風水ブラッシュアップ勉強会】をZOOM開催しました。
今回は、ご要望の多かった「座山座向」を徹底的に2時間。
どこに何を置いて開運する
・・・というご要望が多かった「座山座向」の決め方を
具体的に物件を見ながらやりました。

「はじめまして」の方もいらっしゃったので、まずは自己紹介から・・・
昨日は、南は九州から、東は東京まで、
各地からお集まりくださり、
リアル開催だと、絶対ご縁を繋げない方とも
オンラインだと、繋がっていく。
という事を実感しました。

途中、携帯で動画を取ってラインに流しながら・・・
というオンラインなのかアナログなのか
分からない状態で進めましたが、
リアルタイムでお話をしながら進めると
分かっている所と「?」と思っている所が
その場でわかり、その場で解決できることが
ブラッシュアップ勉強会の魅力だと思います。

とは言え、座山座向の取り方がメインテーマでしたが、
どうしてもそのほかの部分も入ってきて、
風水、座山座向だけでは解決しない問題も山積。
結局、気学の話になったり、
座山座向の次の講座でしかお伝え出来ないことを
ちら見せしたり・・・
と、やはり三位一体。
全部やらないと、全部は理解できないな~~
と、ちょっと今後のやり方も考えてしまいました。

昨日はかなりじっくりと頭を使う2時間でしたが、
それでも和気あいあいと楽しくできたから
良かった・・・・
そして、複数人数での勉強会のメリットも感じた一日でした。
少しづつですが、複数人数の開催も増やしていこうと思います。
前回の整え風水ブラッシュアップ勉強会の様子はこちら