心、体、家をマルっと整えて運気爆上げ
三位一体開運整えプログラム創始者
開運ライフプランナー:土志田(どしだ)直美です。

断捨離という言葉があまり好きではありません。
正確に言うと・・今巷で使われている「断捨離」
という流れが好きではありません。
そもそも断捨離とは、いらないものを捨てて
すっきり整理整頓する事ではなくヨガの行法で
「断業」
「捨行」
「離行」
で上から
【入って来るものを断つ】
【いらないものを捨てる】
【執着から離れる】
という事でそのルーツをたどると
仏教思想なんですよね。
母方の祖父の本家がお寺さんだったので、
その質素な暮らしぶりは、
今となってはすがすがしいものです。
(子供のころは[貧乏くさ!!」と思ってましたが・・・)

目次
シンプルライフを目指す
ずっと仕事をしてきた私の夢は
「50になったら仕事を辞めて、お気に入りのものだけに
囲まれた生活をする」という事でした。
が、
人生はままならず、オーバー60の今も仕事はしておりますが、
10年以上前から、身の回りの整理を始めていたので、
今はかなり「モノ」の少ない家になっています。

それでも、「使えるものは捨てない」という私ルールがあるので、
出動予備軍のコンテナが結構あります。
何が入っているかというと・・・・
タオル関係が一番多いかな?
次はやはり服。
これらを全部使い果たそうと思うと、
まだまだ時間がかかりそうです。
でもモノには「命」が宿っていると信じているので、
その命を使い果たさずして捨ててしまうのは人間のエゴ。
モノの使命を果たしてあげるのが、
それを家に取り入れた人間のお役目だと思っています。

ただ、モノにも寿命があるので、
そこら辺の兼ね合いが難しい所です。
少なくとも、「今何を持っているか?」を
しっかり把握してあげることがものへの礼儀。
そして、
今持っているものを使い果たさずして、
新しいものを受け入れてはいけない。
だから買い物がとても慎重になるし、結果、
「モノが増えない」そして「無駄なお金を使う事がない」
とてもいいサイクルで回っているような気がします。
目指せ!!7割収納(これは我が家はできてます)
これが開運の秘訣です。
====ただいま募集中====
整え気学本講座「人の運氣」
講座開催日:10月6日
お申し込みはこちら→https://55auto.biz/kaiuntotonoe/registp/entryform10.htm
詳細はこちら→https://kaiuntotonoe.com/osirase/kouza-kaisaijouhou/