ライスワークとライクワークとライフワークについて

ライフワークでもあり、ライスワークでもあった私の仕事が、何年か前からライスワークではなくなった。 
そして幸せなことに、私の場合「ライクワーク」でもあった。

目次

ライスワークとは?ライフワークとは?ライクワークとは?

読んで字のごとく、説明するまでもありませんね。

 

ライスワーク・・・食べるため(生活のため)の仕事)
ライクワーク・・・仕事が好きな事とイコール
ライフワーク・・・自分の使命として生涯関われること

 

仕事をする事でお金を得る事が出来、今の日本では【お金】なくして生活はできないから、ライスワークは必要です。

 

特に親から独立して、自分の足で生きていく世代や、結婚して次世代の子を育てる時期にいる人たちは、問答無用でライスワーク中心になっている人の方が多いのではないでしょうか?

 

その仕事が、好きな仕事であると幸せですね。

 

そしてそれを自分のミッションとして生涯出来る仕事であると、もっと幸せですね。

 

 

アクティブシニアはライフワークの時期に入っていてほしい

なんとなく3つ並べると、ライスワークってお金のために自分を押さえ込んで働いているように感じるけど、それはとても尊い事。

 

私は子育て中はまさにお金のために働いていました。

 

今月いくらいるからここまでは稼ごう。
塾に行かせるにはこのくらいいるから、その金額をたたき出そう。
食費はこのくらいは確保しておかなければ・・・
固定費は毎月このくらいかかる・・・・
等々。

 

正直、きれいごとなんて言ってる暇はなかったです。 

ライスワークだったからこそ、いろんなことが乗り越えられて今まで続いたんだと思うから、決してライスワーク(お金のために働く事)がNGだとはこれぽっちも思ってないです。

でも子育てが終わり、大きな病気さえしなければ大型出費の心配がない時期に突入し、「お金のために働く」という縛りがなくなっても、必要以上の仕事をしていなければ不安だった心を去年一年かけて手離せました。
今はやりの「働き方改革」に成功したのです。
そして気づいたこと・・・・
【収入は変わらず、自由な時間が増え、ご縁(人だけではなく)が広がった】
という事。
もっと早く気づきたかったけど、これもやるべきことをやってきた結果、得た実感だと思っています。

結局は、今置かれている自分の「なすべきこと」を粛々とこなす事が、未来の土台を作る事に繋がると思ってます。

ただ、どういう未来にしたいか?
という着地点がしっかり描けていないと、本当に食べるためだけの仕事の毎日になってしまう危険性もあります。
「生き様は死に様」

どんな人生だったかは人生が終わるときに解る・・・と言われます。

良い人生は良い毎日の積み重ねです。
今日もいい一日を過ごしましょう。

 

三位一体整え屋:風水整体どしだなおみ

「心」「体」「場」の三方面から徹底的に整えて 90日で開運体質になるメルマガ。

「令和の正しい開運法」

登録していただいた方に開運の2つの得策を
無料プレゼントしています!

◆特典1◆

<あなたのおうちをパワースポットに>

開運玄関の作り方 シンプルな3つのポイント

◆特典2◆

<アンチエイジングは血管から>

今日から簡単にできる 血管若返りの5つのメソッド

無料でプレゼントを受け取る!

 ↓ ↓ ↓

https://55auto.biz/kaiuntotonoe/registp/entryform8.htm

Follow me!