☆整体の臨床例:原因不明のめまい

突然襲ってくるめまい、恐怖ですよね。

めまいが起こるには、原因がはっきりしている場合と、原因不明の場合があります。

原因不明でも症状としては辛いし、怖い。

先日、そんなお悩みを持つクライアントさんに整体の手技で対応しました。

病院へ行っても「原因不明のめまい」と言われた方、必読です。

風水的開運生活:整え屋土志田です。
身体を整えるとバランスのとれた生活が出来、本来のあなたらしい毎日が過ごせます。これこそが究極の「人生開運法」です。
整体で身体を、整え風水気学で場を整え心も整えます。


目次

めまいの原因を知りたい

めまいの症状としては「ぐるぐる回る」「ふわふわする」などがあります。

吐き気や頭痛、耳鳴りを伴う事もあります。

めまいの主な原因としては、

・脳の病気

・耳の病気

・血圧の異常

・貧血

・鬱病

・自律神経の乱れ

・首の異常

・花粉症

などがあげられます。

そのうちはっきりとした病気が原因のものは、病院で早急に対応しなければいけませんが、

・検査しても数値的には特に問題がない場合

・自律神経の乱れによるもの

・首の異常(手術するほどではない頸椎ヘルニア)

・慢性的なアレルギーが原因の二次症状

などの場合は、整体がお役に立ちます。

 

原因不明のめまいの整体の臨床例

今回ご紹介するのは、過去にメニエール病に罹患経験のあるクライアントさんですが、今回は病院へ行っても「原因がわからない」「様子を見ましょう」と言われたケースです。

クライアントさん(Kさん)のめまいの症状は

朝起きる時とか、特に何かをしている時ではないときにふわ~~~~とした感じのめまいが起こるそうです。

 

整体師は「体を整える」のが仕事で、治療とか、原因追及などはできませんが、「体を整える事」で、「結果良くなる」という事実は否めません。

当院の整体はクライアントさんの身体の情報を聞き取る事が出来るちょっと変わった整体なので、診察はできないけど、体の求めることを引き出し施術する事が出来ます。

体がやってほしいことをやって、良くならないわけがないのです。

Kさんの場合は

身体全体を緩める施術

仙骨の微調整

耳つぼ&顔ツボリフレ

頭蓋骨調整

気の巡りを整える
という施術メニュウでした。

 

一回目の施術だけで、不快なめまいはかなりとれたそうです。(時々ふわ~~とする感じは残った)

 

2週間に一度という間隔で数回受診して頂き、めまいはすっかりとれたそうです。

原因不明のめまいは体を整えることで解決する

病気は不調をほったらかしにしておくことが、原因です。

体の不調に気が付いたら、それを解消するような行動をとってください。

めまいについてお話しするとすれば、上記にあげたように、最初は「めまい」としての症状ではない所から始まります

(病名のつく病気の場合は違います。あくまでも原因不明のめまいのお話です。)

 

検査しても数値的には特に問題がない場合

めまいが心因性のものか、体そのものに起因するものかを、まず見極めます。

もし心因性のものであれば、ストレス消去などをしていき、気の巡りを整えます。→自律神経の乱れの項目へ

体そのものに原因がある場合は、その部位に特化した手技を入れたり、身体全体の骨格矯正をする事で【正しい身体】に戻します。→首の異常の項目へ

 

自律神経の乱れ

波動骨と言われる仙骨と蝶形骨を整えることで身体の波動を整えます。

身体全体を緩めることで、ホルモンのバランスを取り、交感神経と副交感神経がうまく働く体にしていきます。

当院の隠し玉「ストレス消去」を施す事で、自分でも気が付かない(もしくは敢えて見ないようにしている)ストレスをゆっくり消去していきます。

 

首の異常(手術するほどではない頸椎ヘルニア)

頸椎ヘルニアと言われると、ゾっとしますが、初期であれば手術はしなくても大丈夫です。

頸椎そのものにフォーカスすることも可能ですが、首のコリ、硬結を解消することで、骨のあるべき位置に収まりますし、何より首の痛みが取れるだけでも、QOLが上がりますね。

国が原因のめまいの時は、耳鳴りや耳の閉塞感、頭痛なども伴う事があるので、耳つぼ顔ツボで、首だけではなく、全てを整えることでこれらの不快症状も解決しますよ。

 

慢性的なアレルギーが原因の二次症状

特に花粉症の方に起る症状と言われています。

花粉症はその時期は臆するを手ば泣くことは不可能かもしれませんが、実は身体の五行(木火土金水)のバランスを整えることで解決したというケースは、結構な数の臨床例があります。

この臨床例はまた別の機会にご紹介しますが、アレルギーも諦めてしまうのは勿体ないです。

 

そのほかのめまいに関する臨床例はこちら

起立性調節障害:薬に頼らず改善は整体の4つのプログラムで

整体の臨床例:心の闇

だるいという症状

 

治療してもその時は痛みがとれても、またすぐ痛くなる。

そんなお悩みの方は、一度、三位一体整え屋風水整体どしだの整体をお試しください。

★整体の予約はこちらから→https://kaiuntotonoe.com/contact/

当院は、不調の原因を体の中から情報収集して、身体の望む施術プログラムを立てていきます。
また施術だけでなく、日々の生活の中でクライアントさん自身が出来るセルフケアもお伝えします。

■おうち整体

私のやっている整体のスキルを習得して、そのスキルを収入にまでもっていきませんか?

★おうち整体パーフェクト講座の詳細はこちら

https://kaiuntotonoe.com/seminar-course-list/body-preparation-4/

★おうち整体ワンディ講座はこちら
4つのリフレクソロジー

メディカルハンドリフレワンディ講座

★整体の予約はこちらから→https://kaiuntotonoe.com/contact/

★お役立ち無料メルマガはこちら

整体師が教える血管若返りのための5つの習慣

快眠のための5つのやる事

Follow me!