一白水星さんの性格は?

今回は本命星が一白水星の人について

2017年、2008年、1999年、1990年、1981年、1972年、1963年、1954年、1945年、1936年、1927年生まれの方が一白水星です。
(ただし2月3日以前に生まれた方は二黒土星です)

目次

一白水星の性格は?

一白水星は水の性格です。

自然界でいうと、

・雨

・霧

・雫

・雪

と形を変える事が出来ます。

水自体、液体であり、冷やすと固体になり、熱すると蒸気になります。

水が地面に染みわたると、どんな隙間には入っていけます。

水は器に入れると、どんな形の器にもなじむ事が出来ます。

それがそのまま人間関係でも現れます。

人に合わせることが得意な星なので、人と繋がり、広がり、上手にコミュニケーションをとる事が出来る人です。

一白水星さんは、「人に寄り添う力」に長けています。

面倒見がよく、気配りが出来ます。

違う一面としては

水はどんな形にも寄り添う事も出来ますが、「冷たい性質」も持っています。

第一印象は「クール」と言われることが多いのではないでしょうか?

でも水は温度を変える事もできます。

最初は冷たい感じがしても、長く接することで暖かさを現れてきます。

親しくなると、明るく陽気な面が発揮できる人です。

つまり、第一印象と本質にギャップがある星と言えますね。

気遣いのできる星なので、もしグループなどで、ポツンの輪の中に入れない人を見つけると、さりげなく話しかけて、和の中に入れてあげる事が出来る星です。

 

でも、わるい方向に出てしまうと・・・・・

お節介という評価をされてしまう危険性があります。

もしくは

優しすぎて人の悩みまで抱え込んでしまう。

地面に水がどこまでも浸透して行くように、優しい気持ちが、相手の心の奥底の、なかなか届かないところまで入っていき、自分の悩みのように一緒に抱え込んでしまう。

元々一白水星は悩み込むタイプです。

そして一白水星は、時間でいうと23時~1時,深夜です。

なので、一白水星の悩みは、夜になると一掃、深くなる傾向があります。

明るい一白水星

悩み多き一白水星

 

どちらも一白水星の性格です。

バランスをとることが大事ですね。

 

今、自分は明るい一白水星か?

それとも悩み多き一白水星か?

どちらが強く出ているでしょうか?

九星気学を勉強すると解決します。

九星気学講座では一白水星から九紫火星までのすべてを学ぶ事が出来ます。

知るだけでは意味はありません、

知ったうえでどう人生に生かしていくか?

そこまで伴走するのは整え気学です。

詳細はこちら

整え気学パーフェクト講座

Follow me!